ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌・紀要
  2. 【國學院大學】
  3. 國學院大學紀要
  4. 第60巻

分散台帳技術を利用した株主名簿 : アメリカ・デラウェア州会社法改正を契機として

https://doi.org/10.57529/0002000105
https://doi.org/10.57529/0002000105
17c6d306-08b1-4377-9063-ec1e55b9fac7
名前 / ファイル ライセンス アクション
daigakukiyo_060_003.pdf daigakukiyo_060_003.pdf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-02-26
タイトル
タイトル 分散台帳技術を利用した株主名簿 : アメリカ・デラウェア州会社法改正を契機として
言語 ja
タイトル
タイトル Shareholder Register Using Distributed Ledger Technology : The Blockchain Amendments to the Delaware General Corporation Law
言語 en
タイトル
タイトル ブンサン ダイチョウ ギジュツ オ リヨウ シタ カブヌシ メイボ : アメリカ デラウェア シュウ カイシャ ホウ カイセイ オ ケイキ トシテ
言語 ja-Kana
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ブロックチェーン
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 分散台帳技術
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 暗号資産
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 トークン
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 株式名簿
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.57529/0002000105
ID登録タイプ JaLC
著者 川瀬, 裕司

× 川瀬, 裕司

ja 川瀬, 裕司

ja-Kana カワセ, ユウジ

Search repository
著者別名
姓名 Kawase, Yuji
言語 en
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02865823
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 現在の証券決済制度は、中央の管理者の台帳により管理され各参加者の帳簿をこれに合わせる集中管理方式が一般的であるが、世界初の暗号資産であるビットコインに始まる分散台帳技術は、中央に管理者を置かず、各参加者が対等な立場および機能で直接通信を行い、各参加者が同じ情報・帳簿を共有する仕組みとなっている。分散台帳技術には、改ざん耐性、高可用性、耐障害性およびコスト低減効果があり、金融分野・非金融分野での様々な活用が想定されている。アメリカの証券決済制度も多階層の仲介機関が介在する集中管理方式であり仲介機関が名義株主として登録される仕組みとなっているが、デラウェア州衡平法裁判所における、コンピューター企業Dell の合併承認総会が3 度延期される中行われた株式買取請求が多階層構造のため合併反対がなされず認められなかった事件や、食品企業Dole の合併に関するクラスアクションの和解金支払に際し、集中管理上期日直前の取引の未掌握や貸株による二重請求等により対象株式数を超過する請求株式数となった事件を背景に、2017 年にアメリカのデラウェア州会社法が改正され、実質所有者を直接把握する仕組みを企図して、分散台帳技術による株主情報管理が可能であることが明文化されている。わが国では、2019 年の金融商品取引法の改正で、株式を含む有価証券表示権利を分散台帳技術で取り扱う場合の規定が導入されているが、これは発行者や業者に業法上の規制を課すためのもので、私法上の取扱いを定めるものではない。現行法では、①株券がある場合、株券の交付と分散台帳上の移転との一致が問題であり、②証券決済制度で取り扱われる振替株式の場合、制度の入れ替えコスト等の制約があるほか、③これら以外の株式も、分散台帳上の移転と当事者の合意による移転との一致が問題となる。①③の取扱いがまず進むと考えられるが、その中で私法上の性質や立法的解決の要否も検討されるべきである。
言語 ja
出版者
出版者 國學院大學
item_10002_description_26
内容記述タイプ Other
内容記述 Departmental Bulletin Paper
言語 ja
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00087276
bibliographic_information 國學院大學紀要

巻 60, p. 1-27, 発行日 2022-02
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-02-27 03:35:29.078434
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3