WEKO3
インデックスリンク
アイテム
国語科教育における言語の機能 : 戦後学習指導要領、高等学校段階を中心に
https://doi.org/10.57529/0002000355
https://doi.org/10.57529/0002000355cb21a38c-833e-4b8e-9d81-763740f67ecf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-11 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 国語科教育における言語の機能 : 戦後学習指導要領、高等学校段階を中心に | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | The Functions of Language in the Instruction of Kokugo (Japanese): An Analysis of the Post-WWII National Course of Study for Upper Secondary Schools | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 言語の機能 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 言語の役割 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 言葉の働き | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 高等学校国語科 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 戦後学習指導要領 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.57529/0002000355 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | コクゴカキョウイク ニ オケル ガンゴ ノ キノウ : センゴ ガクシュウシドウヨウリョウ コウトウガッコウ ダンカイ オ チュウシン ニ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
著者 |
高山, 実佐
× 高山, 実佐
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Takayama, Misa | |||||||||
言語 | en | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 03858170 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 國學院大學 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Departmental Bulletin Paper | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00056614 | |||||||||
書誌情報 |
國學院大學教育学研究室紀要 巻 58, p. 1-17, 発行日 2024-02 |