WEKO3
インデックスリンク
アイテム
『日本音義』の仮名遣い : 荷田春満が契沖の学説を受容したのはいつごろか
https://doi.org/10.57529/0002000398
https://doi.org/10.57529/00020003983ace8033-8583-4616-abf1-553ee18451bd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
Restricted Access
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-21 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 『日本音義』の仮名遣い : 荷田春満が契沖の学説を受容したのはいつごろか | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Usage of Kana in Nihon Ongi | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 荷田春満 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 契沖仮名遣い | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 定家仮名遣い | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 歴史的仮名遣い | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 国学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.57529/0002000398 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | ニホンオンギ ノ カナズカイ : カダノアズママロ ガ ケイチュウ ノ ガクセツ オ ジュヨウ シタノ ハ イツゴロ カ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
著者 |
中村, 明裕
× 中村, 明裕
|
|||||||||
著者別名 |
Nakamura, Akihiro
× Nakamura, Akihiro
|
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 02882051 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 國學院大學 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Journal Article | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00087221 | |||||||||
書誌情報 |
國學院雑誌 巻 125, 号 5, p. 19-34, 発行日 2024-05 |