WEKO3
インデックスリンク
アイテム
常陸親王の基礎的考察
https://doi.org/10.57529/0002001379
https://doi.org/10.57529/0002001379ccc52dee-b359-4139-ba9c-4e33bc45715c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-02-27 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 常陸親王の基礎的考察 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Basic research of Prince Hitachi | |||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ヒタチシンノウ ノ キソテキ コウサツ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 南朝方 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 常陸親王 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 令旨 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 観応の擾乱 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 中国地方 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.57529/0002001379 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
梶田, 航平
× 梶田, 航平
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Kajita, Kohei | |||||||||
言語 | en | |||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 03886549 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | TableOfContents | |||||||||
内容記述 | はじめに 一 常陸親王の比定 二 常陸親王の活動と支持基盤 三 令旨機能の変遷 おわりに |
|||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿は観応の擾乱期に中国地方にあらわれる常陸親王についての基礎的事項を述べたものである。第一章では、宮将軍や兵部卿親王と常陸親王との同一人物について検討した。その結果、常陸親王と宮将軍とは別人であること、また兵部卿親王とも別人である可能性が高いことを述べた。第二章では、令旨の発給場所やそれに応じた勢力を見ることで、親王の活動場所について検討した。活動当初は出雲国で活動していた親王が、室町幕府との講和交渉の失敗の時期(正平六年(一三五一)五月)ごろから、安芸国や石見国にて活動を展開していったことを述べた。第三章では、常陸親王の令旨の変遷を検討した。出雲国においては感状しか見られなかったのが、安芸国・石見国においては所領関係や官途推挙などが確認できるようになり、正平一統の期間には感状に安堵文言が現れるようになったことを述べ、現地の勢力に対してより実体的な恩賞が宛行われていくようになっていったことを論じた。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 國學院大學大学院史学専攻大学院会 | |||||||||
item_10002_description_26 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Departmental Bulletin Paper | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
item_10002_source_id_11 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00088177 | |||||||||
bibliographic_information |
史学研究集録 巻 44, p. 11-31, 発行日 2020-03 |