WEKO3
インデックスリンク
アイテム
士族反乱における国事犯家族の政治的位置 : 「江藤家」の政治的求心力を中心に
https://doi.org/10.57529/0002001380
https://doi.org/10.57529/000200138008400d4b-bd9f-4be4-a345-b2f742485d44
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-02-27 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 士族反乱における国事犯家族の政治的位置 : 「江藤家」の政治的求心力を中心に | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Political position of a nation political offense after Shizoku’s riot : Focus on the political centripetal force of “Eto’s family” | |||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | シゾク ハンラン ニ オケル コクジハン カゾク ノ セイジテキ イチ : エトウケ ノ セイジテキ キュウシンリョク オ チュウシン ニ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 江藤新作 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 江藤新平 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 士族反乱 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 国事犯 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 大阪事件 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.57529/0002001380 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
山下, 春菜
× 山下, 春菜
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Yamashita, Haruna | |||||||||
言語 | en | |||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 03886549 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | TableOfContents | |||||||||
内容記述 | はじめに 1.佐賀の乱直後における明治政府の対応と「江藤家」 1-1.明治政府の国事犯への警戒と「江藤家」の自己認識 1-2.江藤新平の墓参「怪説」 2.江藤新作と「江藤家」の政治的求心力 2-1.東洋学館の設立 2-2.大阪事件 おわり |
|||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 佐賀の乱の首謀者である江藤新平の家族は、士族の中で特有の存在感を放っていく。本稿では「江藤家」が佐賀の乱後の社会の中でどのような意味を持ち、影響を及ぼしていくのかを考察し、士族反乱における国事犯家族の求心力について解明することを課題とする。佐賀の乱の国事犯家族はきわめて限定的な範囲で処分された。明治政府は九州に密偵を送り込むなど、乱後の士族の動向は家族を含めて警戒した。佐賀の乱直後、「江藤家」を江華島事件の従軍に担ぎ出す動きが存在する。「江藤家」は対外膨張的主張のシンボルになり得たが、帰佐することでそれを回避した。また、江藤新平の墓に民衆が押し掛ける民衆と墓参を禁じる県庁の動きから、士族をはじめとする民衆の前近代意識と、それを阻止しようとする県庁、ひいては政府側の近代的意識が見られた。一方、佐賀の中で高い知名度と信頼度を保つ「江藤家」を継ぐ江藤新作はその影響力の担い手となり、九州の対外膨張的な動きに参加する。大阪事件で新作も逮捕されるが、ほとんど事件に関わりはなく、対外膨張的政治動向の周辺で「江藤家」の名前が新平に付随して挙がり、新作の意志とは関係なく事態に巻き込まれている。「江藤家」の政治的求心力は、コントロールできるものではなく受動的なものであった。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 國學院大學大学院史学専攻大学院会 | |||||||||
item_10002_description_26 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Departmental Bulletin Paper | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
item_10002_source_id_11 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00088177 | |||||||||
bibliographic_information |
史学研究集録 巻 44, p. 33-47, 発行日 2020-03 |