WEKO3
インデックスリンク
アイテム
板垣洋行問題に関する三井の関与
https://doi.org/10.57529/0002001385
https://doi.org/10.57529/0002001385402d1383-9c54-4e4f-9889-c1c255b21605
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-02-27 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 板垣洋行問題に関する三井の関与 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Mitsuiʼs financial support in Itagaki Taisukeʼs voyage to Europe | |||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | イタガキ ヨウコウ モンダイ ニ カンスル ミツイ ノ カンヨ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 三井銀行 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 陸軍省御用 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 板垣洋行費 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 日本銀行 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 自由党 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.57529/0002001385 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
金, 進基
× 金, 進基
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Kim, Jin gi | |||||||||
言語 | en | |||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 03886549 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | TableOfContents | |||||||||
内容記述 | はじめに 1章 板垣退助洋行問題の発端と自由党の内紛 2章 外遊費問題と板垣らの洋行 3章 板垣洋行問題における三井銀行の陸軍省御用 おわりに |
|||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿では、明治15年における板垣退助の洋行について、その費用捻出の過程と意義を三井から再検討した。特に板垣退助の洋行問題では、三井からの資金を板垣が使ったのはほぼ間違いない。しかし、板垣は欧州の旅行先で懐柔されなかった。また、同問題は伊藤博文の憲法調査とそれに対応した板垣の洋行希望に乗り、自由党が当面必要としていた資金の獲得と、政府と自由党との接近を同時に果たそうとする構想であったといえる。 そして、板垣の洋行費用を捻出したのは三井である。三井は陸軍省の官金を自らの銀行で取扱っていたものの、明治15年の日本銀行創立を機として、この官金取扱事業が日本銀行へ移管されてしまった。そのため、三井銀行は陸軍省の官金を日本銀行へ移動しなければならなくなった。しかし、三井銀行は莫大な額の陸軍省の官金を扱っていたことから、これを一度に日本銀行へ移動することができず、銀行経営の危機に陥った。そこへ板垣の洋行をめぐる資金繰りの話題が三井へもたらされると、三井銀行は板垣の洋行費を捻出する代りに、官金取扱事業の継続を政府へ訴え出た。こうして三井は板垣洋行の費用を提供することで、銀行経営の維持をはかったのである。 |
|||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 國學院大學大学院史学専攻大学院会 | |||||||||
item_10002_description_26 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Departmental Bulletin Paper | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
item_10002_source_id_11 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00088177 | |||||||||
bibliographic_information |
史学研究集録 巻 46, p. 50-32, 発行日 2022-03 |