ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌・紀要
  2. 【教育開発推進機構】
  3. 國學院大學教育開発推進機構紀要
  4. 第16号

國學院大學学修支援センターにおけるリメディアル教育の取り組み : Instagramを活用した情報発信とアカデミック・スキルズ講座の実践報告

https://doi.org/10.57529/0002001482
https://doi.org/10.57529/0002001482
a13ff7ce-f8fc-4e94-ac72-b4b11d4446d3
名前 / ファイル ライセンス アクション
kyoikukaihatsu_016_001.pdf kyoikukaihatsu_016_001.pdf (593.0 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2025-03-17
タイトル
タイトル 國學院大學学修支援センターにおけるリメディアル教育の取り組み : Instagramを活用した情報発信とアカデミック・スキルズ講座の実践報告
言語 ja
タイトル
タイトル Remedial Education at Kokugakuin University's Academic Support Center : A Practical Report on the Use of Instagram for Education and Academic Skills Seminar
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 リメディアル教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ICT
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 SNS
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 学修支援
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Remedial education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 learning support
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.57529/0002001482
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル コクガクインダイガク ガクシュウシエンセンター ニ オケル リメディアルキョウイク ノ トリクミ : インスタグラム オ カツヨウ シタ ジョウホウ ハッシン ト アカデミック スキルズ コウザ ノ ジッセン ホウコク
言語 ja-Kana
著者 内村, 慶士

× 内村, 慶士

ja 内村, 慶士

ja-Kana ウチムラ, ヤスシ

Search repository
著者(英)
別名 UCHIMURA, Yasushi
言語 en
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18849415
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近年、リメディアル教育の概念は、補修授業という意味合いを超え、様々な教育水準・意欲を持つ学生に対して、多様な学修機会を提供することに広がってきている。しかし、大学教育において、実際にどのような取り組みが有効かについて、未だ報告は寡少である。特に、学修に対し消極的な学生をどのようにリメディアル教育に巻き込んでいけるかが課題である。本稿は、そのような課題を乗り越えるために行った取り組みを報告するものである。國學院大學では、2024年度より、Instagram を活用した情報発信、および多様なテーマを設定したアカデミック・スキルズ講座の実践活動を開始した。アカデミック・スキルズ講座の事後アンケートによれば、講座に対する満足度が高いことが推察された。また、対象期間のInstagram の投稿の閲覧アカウント数は、平均318.79件(SD = 128.69)、中央値273件であり、内容に関する満足度を反映すると考えられる保存率は、平均4.78%(SD = 2.01)、中央値4.4% となった。加えて、2024年度の個別相談の件数は、現時点で昨年度の件数、約20件を既に超える57件となった。今年度から始まった取り組みにより、学修支援センターの認知度が向上し、より多くの学生にリメディアル教育が届いたことが示唆された。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In recent years, the concept of remedial education has expanded to provide diverse learning opportunities for students with various educational levels and motivations. However, there are still few reports on the effectiveness of such remedial education. In particular, the question is how to encourage students who are reluctant to study to become involved in remedial education. This study reports on efforts to overcome such challenges. Kokugakuin University began to use Instagram to distribute information and to hold academic skills seminars on a variety of themes in the fiscal year of 2024.
According to the post-questionnaire of the academic skills seminar, it is suggested that there is a high level of satisfaction with the seminar. The average number of accounts viewing Instagram posts is 318.79 (SD = 128.69) with a median of 273, and the average retention rate, which is considered to reflect satisfaction with the content, is 4.78% (SD = 2.01) with a median of 4.4%. In addition, the number of individual academic supports in the fiscal year 2024 has already exceeded the number of the previous fiscal year, approximately 20, at this point, with 57 cases. It is suggested that the efforts started this year have improved the recognition of the Academic Support Center and that remedial education has reached a larger number of students.
言語 en
出版者
出版者 國學院大學教育開発推進機構
item_10002_description_26
内容記述タイプ Other
内容記述 Departmental Bulletin Paper
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12517508
bibliographic_information 國學院大學教育開発推進機構紀要

巻 16, p. 1-14, 発行日 2025-02
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-17 06:30:56.429019
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3