Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2025-03-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
「アカデミック・リテラシーズ」での教師の協働から生まれる「縦横」の展開 : 汎用的アカデミック・スキルズ指導と高大接続・高等教育におけるマルチリンガル教育との相互作用 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
The "Vertical and Horizontal" Development Stemming from Teacher Collaboration in "Academic Literacies" : The Insights Gained through the Interaction among High Utility Academic Skills Instruction in Japanese, High School-University Transition, and Multilingual Higher Education |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
汎用的アカデミック・スキルズ |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ライティング教育 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
高大接続 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
EMI授業 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
協働学習 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ピアレスポンス |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
high utility academic skills |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.57529/0002001484 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
アカデミック リテラシーズ デノ キョウシ ノ キョウドウ カラ ウマレル タテヨコ ノ テンカイ : ハンヨウテキ アカデミック・スキルズ シドウ ト コウダイセツゾク コウトウキョウイク ニ オケル マルチリンガル キョウイク トノ ソウゴサヨウ |
|
言語 |
ja-Kana |
著者 |
加納, なおみ
赤木, 美香
吉野, 舞起子
|
著者(英) |
|
|
|
別名 |
KANO, Naomi |
|
|
言語 |
en |
著者別名 |
|
|
|
別名 |
AKAGI, Mika |
|
|
言語 |
en |
著者別名 |
|
|
|
別名 |
YOSHINO, Makiko |
|
|
言語 |
en |
item_10002_source_id_9 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
18849415 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本学の共通教育科目「アカデミック・リテラシーズ (以下AL)Ⅰ」では、2019年以降年間30余りのクラスを延べ10人前後の教員が担当し、思考力、ライティング力、協働力、デジタルリテラシーズを4つの柱とした汎用的アカデミック・スキルズ、コミュニケーション能力の涵養と強化に努めている。本稿では、教員たちが「AL Ⅰ」の中心的項目である上記4つの柱を含んだ汎用的能力の指導経験をどのように他の教育現場に反映しているか、さらに、他の教育現場での指導経験が「AL Ⅰ」の教育実践にどのように還元されているか、①高大接続、②高等教育における英語教育、の領域から4つの事例を通じて考察した。その結果、いずれの事例においても、「AL Ⅰ」の指導経験は他の教育実践現場でも肯定的な役割を果たしていたことが確認できた。また、「汎用的アカデミック・スキルズ」指導は、学習者の能力を伸ばすだけでなく、多様な専門性を持つ教員側の指導力強化にもつながっており、そのことが「AL Ⅰ」にも還元されていることが明らかとなった。 |
|
言語 |
ja |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
A Common Education Course "Academic Literacies I" (hereafter AL I) at Kokugakuin University has been taught by approximately ten instructors across over 30 classes annually since 2019. This course aims to cultivate and strengthen high utility academic skills and communication abilities, focusing on four key competencies: critical thinking, persuasive writing skills, collaborative abilities, and digital literacies. In this paper, we examine how instructors' experiences cultivating these four competencies, which form the core of AL I, are applied in other educational settings. Furthermore, we explore how experiences gained in other teaching environments are fed back into the instructional practices of AL I. These considerations are based on four case studies from the fields of( 1) high school-university transition and( 2) English-medium classes in higher education. The findings indicate that in all cases, the teaching experience from AL I played a positive role in other educational practices. Additionally, it became clear that the instruction of "utility academic skills" not only enhances learners' abilities but also strengthens the teaching competencies of instructors with diverse expertise, which in turn benefits AL I as well. |
|
言語 |
en |
出版者 |
|
|
出版者 |
國學院大學教育開発推進機構 |
item_10002_description_26 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Departmental Bulletin Paper |
item_10002_source_id_11 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12517508 |
bibliographic_information |
國學院大學教育開発推進機構紀要
巻 16,
p. 26-48,
発行日 2025-02
|