WEKO3
インデックスリンク
アイテム
2020年度国際研究フォーラム「見えざるものたちと日本人」報告書
https://doi.org/10.57529/0002001625
https://doi.org/10.57529/0002001625b913b90d-5932-4a98-bcb3-96307fcb8904
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-05-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 2020年度国際研究フォーラム「見えざるものたちと日本人」報告書 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 2020ネンド コクサイ ケンキュウ フォーラム : ミエザル モノタチ ト ニホンジン : ホウコクショ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | International research forum 2020 : The Japanese and the realm of the unseen : report | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_93fc | |||||||||
資源タイプ | report | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.57529/0002001625 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
その他(別言語等)の研究課題名 | ||||||||||
その他のタイトル | ワークショップ1「見えざるものをエガク」勧化本における地獄極楽と現世 : 『孝子善之丞感得伝』を中心に / 遠藤美織 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
その他(別言語等)の研究課題名 | ||||||||||
その他のタイトル | ワークショップ2「見えざるものをカタル」非人間の/による認識の存在論的造作 / 廣田龍平 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
その他(別言語等)の研究課題名 | ||||||||||
その他のタイトル | ワークショップ2「見えざるものをカタル」雪、妖怪、ゆるキャラ : 北越雪譜と越後のアイデンティティについて / ドリュー・リチャードソン | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
その他(別言語等)の研究課題名 | ||||||||||
その他のタイトル | ワークショップ2「見えざるものをカタル」Supernatural Snow Stories : Some Notes on Suzuki Bokushi’sHokuetsu Seppu and Regional Identity in Echigo / Drew Richardson | |||||||||
言語 | en | |||||||||
その他(別言語等)の研究課題名 | ||||||||||
その他のタイトル | 国際研究フォーラム「見えざるものたちと日本人」基調講演 : 湯殿山信仰のモノ文化における不可視性と秘匿性 / アンドレア・カスティリョーニ | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
その他(別言語等)の研究課題名 | ||||||||||
その他のタイトル | 国際研究フォーラム「見えざるものたちと日本人」基調講演 : ラフカディオ・ハーンと<見えざるもの>の交渉をめぐって / 小泉凡 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
その他(別言語等)の研究課題名 | ||||||||||
その他のタイトル | 国際研究フォーラム「見えざるものたちと日本人」基調講演 : 陰陽師からいざなぎ流へ : 見えるものから<見えざる世界>を探る技法 / 斎藤英喜 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
研究代表者 |
國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所
× 國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所
|
|||||||||
研究分担者 | ||||||||||
姓名 | 星野, 靖二 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | ホシノ, セイジ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | Hoshino, Seiji | |||||||||
言語 | en | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
研究分担者 | ||||||||||
姓名 | 吉永, 博彰 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | ヨシナガ, ヒロアキ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | Yoshinaga, Hiroaki | |||||||||
言語 | en | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
研究分担者 | ||||||||||
姓名 | 平藤, 喜久子 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | ヒラフジ, キクコ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | Hirafuji, Kikuko | |||||||||
言語 | en | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
研究分担者 | ||||||||||
姓名 | 遠藤, 美織 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | エンドウ, ミノリ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | Endo, Minori | |||||||||
言語 | en | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
研究分担者 | ||||||||||
姓名 | 廣田, 龍平 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | ヒロタ, リュウヘイ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | Hirota, Ryuhei | |||||||||
言語 | en | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
研究分担者 | ||||||||||
姓名 | リチャードソン, ドリュー | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | Richardson, Drew | |||||||||
言語 | en | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
研究分担者 | ||||||||||
姓名 | カスティリョーニ, アンドレア | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | Castiglioni, Andrea | |||||||||
言語 | it | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
研究分担者 | ||||||||||
姓名 | 小泉, 凡 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | コイズミ, ボン | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | Koizumi, Bon | |||||||||
言語 | en | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
研究分担者 | ||||||||||
姓名 | 斎藤, 英喜 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | サイトウ, ヒデキ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
姓名 | Saito, Hideki | |||||||||
言語 | en | |||||||||
名前タイプ | Personal | |||||||||
item_10007_date_8 | ||||||||||
日付 | 2022-02 | |||||||||
日付タイプ | Issued | |||||||||
item_10007_description_11 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 出版・頒布事項: 東京 : 國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所 , 2022.2 形態事項: 79p ; 26cm |
|||||||||
言語 | ja | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 注記: 2020年12月に國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所の主催で開催された国際研究フォーラム「見えざるものたちと日本人」の基調講演、ワークショップ「見えざるものをエガク」、「見えざるものをカタル」における議論をまとめたもの 注記: 参考文献あり |
|||||||||
言語 | ja | |||||||||
他の資源との関係 | ||||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||||
関連識別子 | BC13346389 | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | NDC8:302.1 |